約5年も糖尿病・高血圧・糖尿病腎症の合併症の治療中、いつ透析になってしまうのか不安です。

私は現在、糖尿病・高血圧・糖尿病腎症など成人病等の合併症の治療を始めて5年位になりますが、当初はインスリンを日に4回打ち、薬も服用していたのですが、1年前位から薬を変えて色々と試した結果、今は錠剤のみで血糖のコントロールは出来てまいりましたが、尿のタンパクが先日の検査で+4と出ておりました。正直驚き、先生に血糖よりも、腎臓の治療とかはしなくて良いのですか?と尋ねると血糖の方が大事だからまだ心配いらないと言われました。以前他の先生から、腎臓は治療できない臓器だから、進行を遅らす努力をしなければ、透析をしなければならなくなると言われたのを覚えております。病気に関しては自業自得だと思っておりますが、今はまだ45歳ですし家族の為にも、自分自身の為にもまだまだ頑張らなければなりません。一般社団法人内臓トレーニング協会は静岡県にしか無いのでしょうか。会社を休んで一度診察にお伺いしたいのですが、通える距離ではありませんので、何か良い方法があればと思い、ご相談させていただきました。

2013.10.15 糖尿病性腎症患者さんより メール